研修記録
研修記録
江之子島コスモス苑の研修記録をお届けします。
-
8月の施設内研修
2023.08.24
研修教育
今回の施設内研修は、関連病院である多根総合病院から歯科衛生士の先生を講師に迎え、口腔ケア研修を行いました。 口腔内を清潔に保つことの大切さを学び、利用者様のQOL向上に努めたいと思います。
more
-
7月の施設内研修
2023.07.30
研修教育
【7月施設内研修】 グループワークにて「事故発生防止」について実施致しました。 3年ぶりのグループワークで各事業所はリモートでしたが コスモス苑では他職種の方とも話し合い 事故発生防止のいろんなご意見や対策を発表し貴重な・・・
more
-
6月施設内研修
2023.06.16
研修教育
亀望会 施設内研修を開催しました。 『救急救命について(事故の発生等緊急時の対応に関する研修)』 講師:多根総合病院 救急部 柳先生 他 16名の職員が参加 一次救命処置(BLS)の実技訓練を行いました。 万が一の事態に・・・
more
-
5月の施設内研修
2023.05.27
研修教育
亀望会では毎月第三水曜日の夕方から、職員全員参加(オンライン参加含む)で施設内研修を実施しています(当日参加できない職員は後日動画視聴) 5月は感染症・食中毒対策委員会による『食中毒予防について』と安全対策委員会による『・・・
more
-
【新任職員フォローアップ研修】
2022.10.23
研修教育
第3回新任職員フォローアップ研修 9月12日(火) 入職され日々頑張っておられるなか、半年が過ぎ夜勤にも入られるようになりました。 新たに不安に思う事、困った事など上司にも話しを聴いてもらい 解決策をみんなで共有し1年に・・・
more
-
施設内研修
2022.10.23
研修教育
7月 内容:事故発生防止 講師:研修委員会 参加者:90名 ※新型コロナウイルス感染予防のためビデオ鑑賞にて実施 8月 内容:医療に関する研修『口腔ケア研修』 講師:多根総合病院 歯科・歯科衛生士 柏手 彩 様 参・・・
more
-
【施設内研修】
2022.07.20
研修教育
4月 内容:利用者のプライバシー保護の取り組みに関する研修 講師:多田統括施設長 参加者:95名 内容:ターミナルケアに関する研修 講師:看取り対策委員会 参加者:95名 ・・・
more
-
【令和4年度中堅職員研修Ⅰ】
2022.07.20
研修教育
2年目の方への研修が行われました。 講師は中堅職員研修Ⅲを終了された先輩職員の皆様です。 コロナ禍で他部署の方と会うことができず、同じ法人内で「はじめまして」の職員の挨拶もありましたが、 日頃なかなか会えない他部署の方と・・・
more
-
【令和4年度新任職員フォローアップ研修】
2022.07.20
研修教育
今年度入職された介護職員の皆様の研修が行われました。 第1回新任職員フォローアップ研修 5月10日(火) 第2回新任職員フォローアップ研修 7月12日(火) 入職され日々頑張っておられるなか、1ケ月3ケ月と不安に思う事、・・・
more
-
令和4年度 社会医療法人きつこう会・社会福祉法人 亀望会合同入社式・研修
2022.05.04
研修教育
4月1日(金)社会医療法人きつこう会・社会福祉法人亀望会 合同入社式・研修が開催されました。 新型コロナウイルス感染予防のため社会福祉法人亀望会はリモート で参加しました。
more
-
令和4年度入職者 新任研修
2022.05.04
研修教育
令和4年度に入職される新任職員の皆様の研修が行われました。 3月25日・29日・30日・31日の4日間は介護職員の皆様への介護技術を中心とした研修でした。 ※3月新任職員研修(介護技術) ※3月新任職員研修(介護技術) ・・・
more
-
施設内研修のご報告
2021.12.23
研修教育
【10 月】 半年振りのリモートでの研修をいたしました。 内容:新型コロナウイルスBCP 講師:多田統括施設長 参加者:93名 内容:認知症及び認知症ケアに関する研修 講師:ケアのあり方委員会 参加者:93名 【11月】・・・
more
-
施設内研修のご報告
2021.12.23
研修教育
【8月】 内容:人権研修(ビデオ研修) 講師:研修委員会 参加者:93名 【9月】 内容:事故の発生等緊急時の対応に関する研修 講師:多根総合病院 救急部 柳 英雄 様 参加者:90名 実技講習については新型コロナウイル・・・
more
-
施設内研修のご報告
2021.12.23
研修教育
【6月】 内容:虐待防止のための研修 講師:中央区北部地域包括 参加者:99名 内容:身体的拘束等の排除のための取り組みに関する研修Ⅰ 講師:身体拘束防止委員会 参加者:80名 【7月】 内容:事故発生防止 講師:研修委・・・
more
-
施設内研修
2021.12.23
研修教育
【5月】 内容:食中毒の予防及びまん延の防止のための研修 講師:感染症食中毒対策委員会 参加者:98名 内容:事故発生の防止のための研修 講師:安全対策委員会 参加者:91名
more
-
施設内研修のご報告
2021.05.14
研修教育
昨年度の職員全体会及び施設内研修については、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、職員が集まることを避け、書面やスライド、ビデオやオンラインなど工夫しながら研修を実施しました。 1月 研修内容:非常災害時の対応に・・・
more
-
施設内研修のご報告
2021.05.10
研修教育
更新が遅れておりました。 昨年度の職員全体会及び施設内研修については、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、職員が集まることを避け、書面やスライド、ビデオやオンラインなど工夫しながら研修を実施しています。 1・・・
more
-
施設内研修のご報告
2020.11.02
研修教育
本年度の職員全体会及び施設内研修については、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、職員が集まることを避け、書面やスライド、ビデオやオンラインなど工夫しながら研修を実施しています。 8月 研修内容:褥瘡予防のための・・・
more
-
施設内研修のご報告
2020.10.26
研修教育
本年度の職員全体会及び施設内研修については、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、職員が集まることを避け、書面やスライド、ビデオやオンラインなど工夫しながら研修を実施しています。 6月 研修内容:虐待防止のための・・・
more
-
施設内研修のご報告
2020.09.09
研修教育
本年度の職員全体会及び施設内研修については、新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、職員が集まることを避け、書面やスライド、ビデオやオンラインなど工夫しながら研修を実施しています。 4月 研修内容:利用者のプライバ・・・
more